2010年4月、アメリカへ上陸!ワシントンD.C近郊でアメリカ人の夫と二人、新しい生活が始まりました。ここでの生活は、毎日がワクワク、ドキドキの連続です。
自らが探検隊長になって、楽しいこと、感動することをレポートして行きます♪
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

 - - -
今日もまたBBQ〜
週末=お天気だったらBBQはあったりまえだ〜と、少なくとも、我が家とお隣のお兄さん。今日は少し肌寒いけど、お天気が良かったので二軒並んでまたBBQ。好きだね〜 

でもBBQといっても一つの料理方法なので、台所が外になったようなもの。だからお隣のお兄さんは今日は一人BBQ。私たちも外で料理して、食べるのは家の中。ワイワイとイベントのように楽しむもよし、こんな感じでお手軽にするBBQもここではあり。



お隣のお兄さんも火を起こし始め、一人BBQの準備・・・。

もう少し暖かくなったらここにちっちゃなテーブルと椅子を置いて食べようと計画中。ご近所がこうやって集まれば晩御飯もにぎやかに!

今日のメインはラムチョップ(骨付きの子羊さん)。Whole Foodsのお肉屋さんのショーケースは、牛・豚・鳥肉と、他にラム(羊)やバッファロー(水牛)やディル(子牛)、それに色んな種類の手作りのソーセージなどバラエティ豊か。移民の国アメリカならではなのかな?と思いながら、ショーケースを見るだけで楽しくなっちゃう♪

★ラム肉は低カロリー、低コレステロールで良質のたんぱく質を含むそうでオットのダイエット大作戦にもってこい。私はいつものごとく少しだけに。

デザートもちょっぴり贅沢でハイカロリー。グリルしたパイナップル+ハーゲンダッツのアイスクリーム添え。野菜も一杯食べて、あ〜しあわせ

野菜にはオリーブオイルを塗って

ポテトにはバジルのペストを、ラムチョップは赤ワイン、ローズマリー、緑色はミントの葉に数時間漬けこんだもの。


こんな小さなBBQグリルだけど、我が家にお越しの節はLet's BBQ〜
21:05 アメリカンFOOD comments(4) trackbacks(0)
アメリカ人も大好き英国ローヤルウェディング
やっとこの日がやってきた!

婚約が決まった時からテレビで盛り上がってて、アメリカ人は今日のイギリスのローヤルウェディングに興味津々。そして今日はアメリカでは朝4時からライブしていたとか。

ワシントンDCのどこかでは、ドレス着て帽子かぶった人達が集まってビッグスクリーンでライブ中継を観ながら参加するなどのイベントがあったりと、かなりの盛り上がりよう。

ちょうど式が始まったロンドンの朝11時は、ここ東海岸の早朝6時。私たちがちょうど朝ご飯食べてる時間だったので、それから私はウィリアムとケイトのバルコニーキッスまでテレビのライブに釘付け。

9年前訪れたロンドン。また行ってみたい国の一つ、というか今だ諦めていない新婚旅行の候補地ナンバーワン!今日の映像を観てますます行きたくなったので、これは密かに計画をしなきゃと一人盛り上がり。


ロンドンの友人から届いたサイト。ウィリアムとケイトのウェディングの写真でいっぱい
http://www.flickr.com/photos/britishmonarchy



12:40 日々徒然 comments(0) trackbacks(0)
はなみずき
    

ぼたん桜もすっかり花が終わり、次に待っていたのが「はなみずき」。英語ではDogwoodと呼ばれていて、北アメリカ原産の花で・・・、でもアメリカに似合わずどちらかといえば華奢な木で、可憐な花。

日本からワシントンDCへソメイヨシノが贈られたお返しに、アメリカが日本へ贈ったお花が、この「はなみずき」なんだそう。

    

かわいいお花でしょ。ピンクもあるよ。

    

庭先や街路樹としても植えられているけど、日本の山桜のようにここでは、茂みの中あちこちに野生化したこの花、特に白いはなみずきをドライブしていて見かけ、新緑と共に今が一番きれいな季節だと思う。

    

ここのタウンハウスのピンクと白のコントラストがきれい今日はちょっと曇りだけど。

08:15 日々徒然 comments(4) trackbacks(0)
春を呼ぶイースター
日本ではあまりなじみがないけど、今日はイースター(Easter)。キリストの復活祭(十字架を背負ったキリストが3日後に蘇ったことをお祝いする日)ということで、アメリカではクリスマスと同様に大切なお祝い毎のようです。そのため大きなショッピングモールなどはお休みになっていました。

クリスチャンの人はこの日は春らしい服装をして教会へ出かけるそうですが、今日は春を飛び越えて、暑〜い真夏日。そ〜してBBQ日和でもあり、早速我が家もやっとオット念願のBBQグリルを購入し、夜はグリル料理を・・・、と外へ出ると、なんとお隣さんもその一軒先のお隣さんもBBQ。

早速我が家も仲間入りし、外に3つのグリルが並びました。が、我が家のはチビ。

遠近法で撮ってみてもチビ、だけど新しいので光ってます

負け惜しみじゃないけども、お隣さんたちは1階なので、使わない時は玄関先に置いておくことが出来るんだけど、我が家は2階まで持って上がらないといけないので、止む無くこのチビグリルになりました。

小さいので、お野菜は先にグリルして、今日はイースターなので少し奮発してロブスターテールです海老じゃないですよ〜。

洋梨とマンゴウの串刺しも作って。

これからの季節はこのチビグリル、大活躍です!
21:29 アメリカの行事 comments(2) trackbacks(0)
アウトレットモールへGO! Leesburg Corner Premium Outlets
       

家から車で30分の′リーズバーグ・コーナー・プレミアム・アウトレット′へ、掘り出し物がないかと出かけてきました!

週末だけあって巨大駐車場はほぼ満車、お天気も良かったのでモールも買い物袋を抱えた人で一杯でした。

大きく店構えしていたのは、本場アメリカのブランド、ナイキ、ポロラルフローレン、コーチ。続いてパナナリパブリック、ケイトスペイド、J-CRWE、バーニーズNYなどなど。大型バスも来ていたので、観光名所の一つになっているようです。お好きな方は是非一度! 

       
       
お店の周りのべンチで休んでいるのは、なんだかお父さんたちが多かったな
       
オットもベンチのお父さん族と時々一緒。興味のないお店には入らず、携帯のゲームをしながら外のベンチでおとなしく待っていてくれてました。やさしいオットよ
21:34 お出かけ comments(0) trackbacks(0)
Happy アースデー!

    

今日アメリカは「アース・デー(地球の日)」です。

こんなキャッチフレーズが・・・、

「やってみた日、それがあなたのアースデー」
といって、アースデイには、代表も規則もなく、民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、だれもが自由にその人の方法で、地球環境を守る意思表示をする国際連帯行動です。すべての人が、同じ輪の上で自由に起こせる日、だそうです。

日本では震災以降、いかに節電をするか色々とテレビで・・・、といってもここではNHK番組でしか見てませんが、放送しているのをみると、アメリカにいながらでも私たちも節電をしなきゃっという気持ちになります。

ここのところ冷暖房要らずの生活だったのが、今日は気温が6℃くらいまで下がったので、普通ここでセントラルヒーティングを付けるところを、今日は暖炉で薪を燃やすことにしました。

これが私たちのアース・デーです。

写真はDCの地下鉄駅。どこもこんな感じで薄暗いです。アメリカはこことNYしか知りませんが、NYもやっぱり薄暗かった。最近日本のニュースで「東京の地下鉄は明るすぎた。ヨーロッパの旅行客がビックリ」なんてこと聞きましたが、現在は節電のためかなり暗くなっているとか。そして、利用者もこれでも全然問題ないと感じているらしいですね。

このたびの震災は、当たり前だった様々なものやこと、気にもせず見過ごしていたことを立ち止まって見直す絶好の機会になったと、私たちもここで暮らして思います。地下鉄だけ比較すると、アメリカってすごい節電国と思われそうだけど、アメリカも電気消費国です。夏は寒すぎるくらい冷房入ってるし、こんな比較でいいのかだけど、1ケ月の電気代は日本でもアメリカでも変わりないですもん

電気に限らず、日ごろから地球にやさしい生活を心がけて行きたいと思います

アース・デーでした〜。

23:53 アメリカの行事 comments(0) trackbacks(0)
ぼたん桜まんか〜い
この辺りのソメイヨシノはすっかり花も散り、新緑ふさふさです。そしてソメイヨシノと入れ替わるように、少し前からぼたん桜(八重桜)が満開になりました。

本当はもう少し前に写真を撮りたかったのだけど、今週に入りオットがデジカメを仕事で使っていたので今日写真を撮ることに。ここ数日で葉っぱがぐんぐん伸びてきて、今はグリーンとピンクでぶりぶりの美味しそうなぼたん桜さん。みていると桜餅食べたくなってきます。
       
芝刈り、今朝もやってます。

        

しかも今日は曇り空で気温も8℃と肌寒いので、写真も今一でした〜。

左の背の高いグリーンは先日まで白い花をつけていたこちらのペアーツリーです。
    

ここは私のウォーキングコースで家から徒歩20分くらいのところ。結構古い住宅街で、なぜなら周りの木がすっごく大きく成長しているからと、先日オットが教えてくれました。な〜るほど!みれば分かるんだけどね。そういえば新しい住宅エリアにはまだ小ぶりの若い木ばかり。「あ〜、いつか私たちも素敵なお家を見つけて、自分たちで木を植えて〜」っと、毎日夢を描がいて暮らしてます

今朝もガーデナーの「ぶぉ〜ん」と春の音でうるさい、いやいや、ありがたい音で迎える朝でした
23:32 日々徒然 comments(0) trackbacks(0)
久しぶりにマフィン作り バナナ&オレンジマフィン


今朝はパソコンを開いて元キャンディーズのスーちゃんの訃報に驚きました。子供のころはあこがれのお姉さん。社会人になってからはカラオケに行っては、後輩に古いと言われながらもキャンディーズ・メドレーを踊って歌ったものです。「微笑みがえし」の「私たちお別れなんですよ〜♪」の歌詞を思い出します。

気を取り直して、久しぶりにマフィンを焼きました。

見た目地味だけど

今の季節、有機栽培のアメリカ産オレンジがバックに10個近く入って安く売っているので、いつも作るバナナマフィンの材料に、オレンジ2個分の絞り汁と有機なので皮もすりおろして入れたので 、オレンジの香りがとっても良いマフィンです 

それに粉の量を減らしたかったので、アーモンドをパウダーにしたものと、ウォールナッツ(くるみ)を砕いたものも入れました。

いつもよりちょっと手がかかったんだけど・・・、一見地味だけど美味しかったですよん!
12:32 Oranic&Healthy comments(0) trackbacks(0)
春の音
 

朝早くから「ぶぉ〜ん」と芝生を刈る音と草の匂い。

昨年春、渡米したてのころは「いったい何が始まったのか?」とこの音に驚いてましたが、1年住むとすっかり慣れてしまいました。住宅コミュニティや道路の脇に植えられている芝生の手入れが春になったら一斉に始まります。

「アメリカ=芝生」といっていいくらい、一軒家を始め住宅コミュニティや道路の脇はどこも芝生がきれいに植えられていて、羊や牛を放牧しているわけではないので、手入れは自分たちでやらないといけないので大変です。

丁寧にエッジング(写真のように芝生の端っこをカット)もされて、私たちの住む住宅のコミュニティの中も道路の至るところもすっきり、くっきり。住宅管理費や税金で賄われているだけど、本当にご丁寧にありがとうです。

また初夏ごろに延びてきたら、そして真夏も・・・と何回か繰り返されます。もちろん持家だったら芝刈りは自分たちでやらなくてはいけないので、日本と違って庭の広さも半端ではないので、家を購入するなら芝刈りのことも頭に入れておかないといけません。

アメリカでは芝生やお庭をきれいに手入れしておくことはその家のステイタスになるようです。だから今の季節どこもお花がいっぱいでドライブしていて目の保養になって楽しいです
07:31 日々徒然 comments(2) trackbacks(0)
ゲティスバーグで見つけた屋根付き橋 Sash′s covered bridge in Gettysburg
映画マディソン郡の橋に出てきたローズマンブリッジを思わせるような橋を、昨日ドライブの途中で見つけたので、立ち寄ってみました。場所は、ペンシルバニア州ゲティスバーグ。

ここは、1863年11月19日16代アメリカ合衆国大統領エイブラハム・リンカーンが、「人民の人民による人民のための政治」と演説をした、ゲティスバーグ演説で知られるところ。そして南北戦争、ゲティスバーグの戦いが行われ、古戦場跡地として全米からたくさんの観光客が訪れる場所でもあります。

橋の名前は、Sash's covered buridge. 現在外観は写真のようにすっかりきれいにされていますが、1852年に建てられたものだそうです。

 
    

    

橋の中は建てられた当時の材木のままなのか、古さを感じました。

この写真と他に数枚、こんな風にオーブで一杯だったので、戦場跡地ということもあって、ゴーストが喜んで出てきたんじゃないの!な〜んて冗談のつもりで言ってたのが、帰ってネットで調べたら、あらあらやっぱり。ゴーストやオーブがたくさん見える場所としてニュースにもなっていた、知る人ぞ知る橋でした

    

1968年、車の通行が禁止になり、川の流れは穏やかそうだけど、1996年には洪水で橋が破損してしまったそうです。

ペンシルバニア州ゲティスバーグ方面をドライブされる時、是非この橋見つけてください。大丈夫怖くないですから
09:48 お出かけ comments(0) trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2011 >>
PROFILE
NEW ENTRY
CATEGORY
MOBILE
qrcode
COMMENT
TRACKBACK
ARCHIVE
LINKS
DC今日の天気♪
Click for Washington, District of Columbia Forecast
SPONSORED LINK