2010年4月、アメリカへ上陸!ワシントンD.C近郊でアメリカ人の夫と二人、新しい生活が始まりました。ここでの生活は、毎日がワクワク、ドキドキの連続です。
自らが探検隊長になって、楽しいこと、感動することをレポートして行きます♪
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

 - - -
12月の野菜園♪
今年はちょっと拍子抜けして暖かくて雨が多かった12月。

それが理由でなのか、秋に種まきしていたホウレンソウやレタスは収穫するのがかわいそうなくらい全く大きく育たず、一方、小松菜と水菜は週1回ちょうど良いくらいの収穫が出来て毎回食卓に添える野菜として楽しませてくれます。それにお口に合わないのか誰も畑に食べに来ないので放っておいても大丈夫!楽させてもらってます♪

12月初めには昨年同様ニンニクを、今年は欲張って3個Whole Foodsからオーガニックの物を買って植えました。えーっと、1個のニンニクから10片くらい取れたので夏には30個収穫出来るはず!取らぬ狸のなんとかですね。




以前にある方に送っていただいた詩の中にこんな節があって、

虫は自分が虫であることを知らない
<中略>
草や虫や獣はただこの世に生きに来た。人間もまた生きに来た。
ただこのための生命と違うのは人は幸福を求める生命であるということだけが
不幸にしている生命だ。
<中略>
地球に蒔かれた一粒の種 どう発芽するか、
力の表現を考えで見ないでからだで見る
<中略>
人、世の中に蒔かれた一つの生命 どう発芽するか
力の表現一生懸命
考えは間違っても体は間違えぬ
考えで見ないで体で見る
<中略>
命はたった一つの目的をもつ
生き切るというたったひとつを

道を歩くために生きていない
歩いた後が道になる生き方

続く・・・。

この3年ここを借りて野菜や草や虫たちに身近に触れて来て、この詩の’(これはほんの一節なんですけどね)ように植物って虫って本当にこんな風に生きてるんだなとはっと気づかされます。自分(人間)のことは棚に上げてますけど当たってますね(汗)。

また来年も色んな事を感じながら気づきながら行き当たりばったり、ここで野菜作りが出来たらと思っています!


 
04:36 野菜園 2015 comments(0) trackbacks(0)
11月の野菜園♪ あったかいよ〜
11月ってこんなに暖かだったっけ?!

10月中旬は急に寒くなってこの辺りも2〜3日朝は氷点下まで気温が下がり、せっかく野菜園に咲いていたコスモスが霜にやられて全滅してしまいました。でもそれ以降は今年は11月に入っても小春日和な日が多くて今日も野菜園へ行って2人少し汗ばんで帰ってきたくらいです。

辺りの木々はすっかり落葉している中、野菜園の梨の木の葉がようやく紅葉を始めました。
時間かかるのよねあなたは。



ベルペッパーもハラピーニャも今日はすっかり枯れてしまっていたので撤去。
すると畑はますます寂しくなった中、ちらほらと見える緑のものは。。。

日本でおなじみの野菜、小松菜と水菜です。

先週あたりから少しずつ収穫できるようになってきました〜。



レタスとほうれん草↑はこの陽気のせいなのかご覧の通りまだまだ赤ちゃんです。
水菜はお鍋で楽しもうと思っていたもののなんだか暖かいのでまだ我が家は鍋デビューできず、しゃきしゃき生で美味しく頂いてます。

このほか夏に収穫していたスイスチャードがまだまだ元気で収穫できているので、まあ11月にしてはこうやって野菜園に通えるのだから上出来です。オーナーのカニーも私たちがここを訪れるのをみて「まだ何か育てているの?!」とちょっと驚いてました。

11月の初めにはこれも収穫出来ました。

じゃん!



紫さつま芋♪

でも一番大きいのがこのサイズで、あとは根っこが膨らんだようなものが多かったです。

葉っぱを早い時期から何者かに少しずつ食べられていたので十分に光合成が出来ないんじゃないかとちょっと心配だったけれどやっぱりでしたね。そして最後は10月の早霜にあって可哀そうに残った葉もすべて枯れてしまってました。



収穫から昨日でちょうど2週間!

さつま芋は日にちが経つほどに甘味が増すそうなのでそろそろかなと、昨日シンプルにふかしてみました。
根っこが膨らんだようなお芋でもとても美味しかったです。

お芋はお芋でもちょっと感慨深いお芋でした。お芋さんばんざーい!

種イモにするほどは残らないと思うので来春もまた、WHOLE FOODSで買ったお芋で水栽培から初めて畑で育てようと思います。



今年はこの陽気のお陰で本当に寒い冬がやって来るのか想像つかないものの、
そろそろ野菜園も冬支度かなあ。大したことはしないけれどね。

きっと、水菜でお鍋ももうすぐできるかな♪

まだだ中旬だけど11月の野菜園の様子でした。


 
16:08 野菜園 2015 comments(2) trackbacks(0)
10月の野菜園♪ 寒くなるんだって〜
天気予報によると明日から3日間は気温がぐぐっと下がって真冬並み!最低気温は2〜3℃になるようです。

私たちが借りている野菜園は予報よりずっと冷え込む場所にあるので、”きっと明日は氷点下になるに違いない”、ということで花金の今日、レスキュー部隊は野菜園へ出動!

すると月曜日はまだ蕾だったコスモスが開いてました♪



やっぱり秋はコスモスですね。

コスモスには寂しい思い出もあるもののそんなことも含めてこうやってここで、ゆらゆら風に揺られる姿を見ることができて嬉しいです。野菜園の中に居る梨の木の枝も少し拝借して一緒に家にお持ち帰り。我が家はハロウィーンの飾りを家の中に何もしていなかったのでお陰さまで秋模様になりました。

今年も、来年のために種をとっておこうと思います。

”レスキュー”といっても今、畑にはペッパー類くらい。
でも鈴なりに小さな実を付けているので全てにカバーを掛けて霜対策を。そして、先月種を蒔いていた水菜や小松菜も、



霜に強いのかどうかがよくわからないので、とりあえず彼らにもカバーを掛けてきました。
水菜はこんなに小さいのに既に水菜らしいです。



来週月曜日まで真冬の天気が続いて、また暖かくなるようです。

こちらは今週の、コロンバス・デーで祝日だった月曜日のようす。







トマトの支柱を全部撤去したり半分だけジャガイモ掘りをしたり、
ちょっと遅いかなと思いながら、発芽が悪かったレタスやほうれん草の種まきを再度やったり、まだまだ十分汗ばむ一日でした。

早いもので10月もあっという間に半分が過ぎて、ここへ通う回数も随分少なくなってきたものの、折角借りているので寒くなって来ても何かやって楽しめないかと。。。




ど素人ながらに思っている今日この頃。

来月はどうなっているかなぁ。



21:07 野菜園 2015 comments(4) trackbacks(0)
9月の野菜園♪ Summer Season Over〜
夏が過ぎ去りトマトもすっかり枯れ果てて野菜園は閑散として来ました。

今週末は土日のどちらかで、どれだけ残っているか分からないものの一斉じゃがいも掘り計画をしていたものの、雨の予報が出ているので中止、今日夕方から既に霧雨が降っているにもかかわらず葉物の野菜の種蒔きをやりたかったので野菜園へ出動〜。





雨が降ってくれるとちょうどやいかなと思って。
さて、元気に育ってくれるかな?!

じゃがいもはしっかりと乾燥させて保存すると良いらしいので今日は来週頂く分だけ。
収穫はこんな感じで細々と採れました。




ベルペッパーの花がまだたくさん付いているのでもう少し収穫出来そうですが、昨年は畑のグリーンがなくなる頃に鹿たち、最終的にベルペッパーの葉を食べていたので時間の問題かもしれません。

道具小屋のドアのところのボランティア青シソが巨大化してきたことに今日も驚かされ、どうせならこれを食べてくれるといいのになあと思いながら、今はどうやら紫さつま芋の葉に夢中のようで、来る度に随分食べられてしまっているのでお芋の成長がちょっと心配になってきた今日この頃です。

ハーブ類はどうやら動物たちのお好みではないようですね。




9月は収穫にも追われることがなかったので週末は(遊びに)出かけることが多く、金曜日の夕方にこうやって畑の様子を見に来ることが多かった月でした。

すっかり陽が短くなり午後7時を過ぎると薄暗くなってきます。





今日は大丈夫でしたけど先週はオーナーのカニーが、昨年だったか道具小屋に取り付けた防犯用のセンサーライトが点灯するまで畑に居て、初のナイター体験でした。

こんなことが出来るのも今の季節だけ。暑すぎず寒すぎず気持ちの良い季節です。





人懐っこいというか、声をかけると何かもらえると思ってか一気に走り寄って来た馬たち。
これから乗馬の季節も到来するので彼らもお出かけが増えることでしょう。

ねっ。




うんっ。と言ってます。

9月の野菜園でした〜。




21:21 野菜園 2015 comments(2) trackbacks(0)
8月の野菜園 トマト〜トマト〜♪
朝晩は秋の気配いっぱいな今日この頃だけれど来週は、えっ!
もう9月に突入だというのに30℃を超える日が連続するようなこと言ってる北バージニア地方です。これはもう少し野菜園で大汗かいて天然デトックスが出来そうな気がします。

今年は農場のオーナー、カニーの小さな畑の方も私たちで管理しています。というか、6月に彼女から預かった3種類のサマースクワッシュの苗10株くらいと、ボランティア・トマト(昨年のこぼれ種から自然に芽が出たトマト)をカニーが気にしていたのでそれらをかき集め、畑を耕して植えただけ、途中、草刈りも何にもしなかったので凄いことになりました。

トマトとスクワッシュと雑草とが入り混じってそれぞれが伸び放題のかなりワイルドな畑♪ 植物の生命力の凄さとこれが本来の彼らの姿で実は野菜も草も一緒、ただ人間がそれを分類しているだけなのだなと。




ただ本当はこんな雑草を放っておいてはいけないんです。こちらの人たちはいつも畑の雑草をきれいに刈ります。理由は野生に生息するマダニ(tick:ティック)によって媒介されるライム病を恐れるからで、北米はそれが多く生息する地域でもあります(彼らは短い草は嫌うそうです)。私たちも私は畑では常に皮膚を出さないようにそしてゴム長靴、家には持ち帰らないように気をつけて、着ていた服は直ぐに脱いで洗濯するなどいつも気をつけています。今年はこのカニーの畑の中に入った時は特にで、一度家に連れて帰ってきたことがあってそんな時は即効トイレに流します。(汗)

スクワッシュはもう畑からはみ出しているのでいつも農場の草を刈るお兄さんちょっと大変かもしれませんが上手に間を縫って周りの草は刈ってくれているようです。

「3種類のサマー・スクワッシュよ」とカニーから聞いていたのですごーく楽しみにしていたらどうやら全部がバターナッツ・スクワッシュ。





今年私たちの畑では1苗しか育たなかったので思いがけず賑やかになりました。
この日大きなものが7個も採れ、これまで既に7個くらいは収穫済みで、まだまだあちこちに隠れているようです。

スクワッシュ類はステムを長く付けて収穫してオイルを表面に薄く塗ってあげて冷暗所で長く保存可能です。昨年は冬の間も美味しく頂けました。寝かせる(ケアリングする)ほど甘くなりとっても濃厚。 自分たちで栽培したものは特にで、皮ごとグリルして皮ごとブレンダーにかけて、スープはもちろんパスタや焼き菓子に練りこんだりとアレンジも幅広いのでアメリカに来て出会った大好きなスクワッシュの一つです。

こんな訳で8月のメイン野菜を思いがけずこのバターナッツスクワッシュに持って行かれ気味なもののやっぱりメインはトマトです。

こちらはカニーの畑のチェリーばかりだったけれどボランティアトマト。






トマトも支柱だけ立てて朴っておいたので草に隠れていつの間にか真っ赤。これで鳥にも全く狙われずなかなか良い感じです。こうやって収穫したものを最近はカニーの家のドアのところにそっと置いて帰ってます。

私たちの畑で採れたトマトはというと、

先月バードネットを掛けたおかげで鳥につつかれることもなく太陽の日差しをしっかり浴びて真っ赤に実り始めました♪ 大成功です!



階段の間からはボランティア青シソも育ってます。

でも昨年に比べると葉っぱが枯れ始めるのがとても早くて、収穫も少し少なめです。冷蔵庫に入りきれなくなったらキャニングをするものの、昨年は夏の間、蟻とキリギリスの蟻のようにコツコツそれをやっていたのに今年は嬉しいやら寂しいやら少し余裕があります。

でも冬の貯蓄はOK!美味しいトマト料理が寒〜い冬の間も存分に楽しめることでしょう。昨年は今年の春先までトマトの瓶詰めがパントリーにあったので。。。今年はその代わり、とは行かないものの、キュウリのピクルスがたくさん瓶詰めに出来ました。





そのキュウリもやっとここへ来て落ち着いて、それに変わるかのように4種類栽培しているジャガイモの葉っぱが全部枯れて来たので先週末は”ルセット(russet)”という面長の大きな、アメリカでは代表的なサイドディッシュのベイクドポテトによく使われるジャガイモが収穫出来ました。

5個くらいが繫がったいびつな形でオットはこれが、彼にとっては永遠のアニメイト・ヒーローのスヌーピーに見えるんだとか。

ちょっと鼻がでかい、でも目までちゃんとついてるスヌーピーです。




言われて見ると見えてきます。。。か?
9月は一斉にイモ掘りです!

青シソも苗を育てて植えていたので今年もわんさか!
ただ上の方の写真もそうだけれどボランティア青シソが畑のあちこちに顔を出していて、もうそれでだけでも十分すぎました。来年からはボランティアを期待して自ら種まきはしないことにしようかな。





こうやってアメリカの大地に日本の野菜が元気に育つ姿を見るのはなんだか嬉しいんですよねぇ。それが虫に食われてると”おっ、お気に召されたのかな”とさらに嬉しい〜。

”ししとう”もペッパー類の中で唯一小動物にお気に召され、葉っぱがむしゃむしゃと食べられていました。これもちょっと嬉しかった変な私。





オーナーのカニーは昨年12月から体調を崩し隣町に住む娘さん家族の家に居ることの方が今シーズンは多かったので、実は少し心細いというのか、彼女と会うこともここへ来る楽しみの一つになっていたので早期の回復をいつも願いながらの今シーズンの野菜作りでした。





2週間ほど前から少しずつここへ帰って来れるようになってきて、入って来たときに彼女の赤い車がいるのを見つけるとホットして「カニーが居る〜♪」と嬉しくなります。

カニーに置いてきぼりにされて農場の敷地内に住む娘さんの家に居るワンコたちは、近頃少し涼しくなったこともあって、この日は私が朝一人で来たとき、キングが嬉しそうに駆け寄って来てくれました。でも彼の場合は駐車場と草の間に葉境界線があるようで絶対にそこからは出ずこの日も遠くから畑に居る私を見ていました。





そろそろ野菜園の周りの草も成長も遅くなり野菜の収穫も段々と少なくなってきました。

秋野菜のなにかを準備をしたいところだけれどずっと頑張ったので小休止。





週末はペンシルバニア州に住むオットの幼馴染のお父様、80歳のバースデイパーティの招待を受けているのでお出かけです。私たちはもう両親共に他界しているので嬉しいインヴィテイションでした。といいつつも畑のことが気にはなるので今晩ちょっと行ってみようかと。

では皆さんも良い週末をお過ごしください!
11:11 野菜園 2015 comments(4) trackbacks(0)
7月の野菜園 夏真っ盛り!収穫真っ盛り♪
「暑いよぉぉ〜」と言ってる暇はないくらいに畑の収穫が忙しくなり畑の恵みに感謝する日々を送っています。

只今夏真っ盛り!

お陰でトマトも色づき始め、ズッキーニも実り、キュウリは相変わらずわんさか。どちらも上手にカモフラージュしているのでちょっと見落とすとその隙に巨大化していてビックリさせられることもしばしばです。そして今朝、野菜園へ行くと1週間前はまだ硬い蕾だったひまわりの花がお行儀よく太陽に向かって咲いてました〜。


小ぶりの花が咲く品種を選んだのにも関わらず私の背丈より高く伸び、しっかりとした茎は花というよりかはひまわりの木といった感じ。言われて見ると花の直径が少し小さめなのかなと?!

今日は2本、家に連れて帰りました。そしてこの横に昨年採集しておいたコスモスの種を蒔きました。

これは先週末の収穫の様子。
じゃがいもはレッドが発収穫でき、今日はゴールデンも少し。







じゃがいもは今年は4種類植えているので冬の間少し貯蔵できるよう、先日お隣のウェストヴァージニア州のツリーウェアーの木工所を訪れた時ついでに貰って来た木屑の中に保存していく予定です。今のところはまだ家の在庫がなくなったら収穫、といったことが出来ています。その内凄いことになりそう。。。キュウリは既に凄いことになっていてキュウリ好きだから良いものの毎日食卓に登場〜! ピクルスの瓶詰めも10瓶ほど出来、栽培したディルとガーリックが大活躍でした。

そして2週間前ころに見つけたアサガオのようなきれいな花。
紫さつま芋の花です。



調べるとさつま芋はヒルガオ科の植物の根の部分が肥大したものなんだとか。だからこんなに広がるのか。。。そういえば芋蔓を母が、といっても27年以上前のことだけども、料理していたこと思い出しました。

昨年冬にWhole Foodsで「美味しいね」と見かけると買っていたこのお芋を種イモとして少し保存していたので春先に水栽培で育てて植えてみました。見る見るうちに広がってこの炎天下の中で葉っぱもみずみずしくて美しいです。



収穫のタイミングが良く分からず、今ちょっと調べると8月から11月。ただ採れたてが美味しいとは限らず、2〜3ケ月貯蔵して余分な水分を落してからの方がほくほくとした美味しいお芋になるんだとか。そうなるといいです&秋が楽しみです。

そして今日は。。。、
トマトが赤くなるのは嬉しいことだけど私たちよりそれを一足先に楽しむやつら、者たちがいてそれが日に日に過剰になり、ちょっと赤くなったものを次から次につついてこんな感じ。



犯人は鳥!

今年はワイヤーの支柱を使ったのでこれに留まって食べ安いのか今年はそれが酷いようです。もはや美しい彼らの泣き声に酔いしれている場合では無くなり、今日は対策本部を立ち上げホームセンターに直行!



$6ほどするバードネットを3枚購入、新たに支柱を立ててトマトの木を全部それで囲んできました。効果があると良いのだけど。。。




ビックリするほど大きくなってきたトマトもあるので何としても守らなければ!

このお母さんトマトはWhoole Foodsのエアルーム・トマト。



週末から来週にかけても30℃を超える真夏日が続くようなので夏野菜にとっては最高の夏日より。数日後に訪れる時はまた成長ぶりに驚かされるのかなと。



ししとうも少しずつ採れて来たよ〜。



野菜や花が大地の恵み、自然の恵みを受けて育っていく様子を日々みているだけで、森林セラピーも然ることながら”畑セラピー”、いのちや 力を感じることが出来て幸せだなあ〜。暑いのでドリッピ〜、汗だくになってやってる中、すっかり癒されリラックスできる大切な時間になっています。

16:44 野菜園 2015 comments(2) trackbacks(0)
COYOTE URINE
7月に入ってからは残念ながら私の中でボーナス日と呼んでる涼し〜い朝がぐんっと減り、30℃を超える真夏日が続く日が多くなってきました。そのお陰で野菜はぐんぐんお化けのように大きくなって、トマトは半ばを過ぎてようやく色づくようになってきました。

中でも今年初めて無事に育ったブロッコリー。毎年育てては見るものの鹿にまだ小さなころにすべて食べられて毎年全滅、大きくなった姿を見たことがなくて。でも今年はちょいと違います。いったい、いつ、あの食べられるブロッコリーが出てくるの?と心配なくらいどんどんどんどん、もうこれはブロッコリーのと呼んでよいほどに大きく育ちました。




そして先週はついに初収穫。



今シーズンは効果があるなしは別として、鹿がやって来ても直ぐには見つけられないよう畑のあちこちに植えてみて、それがすべて育っているので大きなブロッコリーの木があちこちにあります。

鹿の替わりに葉っぱに虫が「ひぇ〜っ」と言うほど一杯だけれど、いまでは2−3日置きに収穫出来るようになりました。みんな炎天下で頑張っています。

そんなブロッコリーを今年、鹿から救ってくれているのが、

COYOTE URINE。


コヨーテの尿(原液)のお陰さま。

臭いんだこれが(涙)

直に蒔くのも何なのでこんな風に小さなポットをさかさまにして布切れに含ませたものを中に入れて、底にビニールを敷いて土に半埋め。これを畑のあちこちに。


そしてスポイド、これはターキーを焼くときに使うらしい調理用の大きな物をみつけたのでそれで補給。この作業が始まると倒れそうなくらい凄い臭いがします。

周りの木にもぶら下げています。



でもボトルを道具小屋に置いておくだけでも、ドアを開けた時にプ〜ンっと匂って来るのでそれだけでも効果ありそうです。

昨年は狐の尿を顆粒にしたものを使ってみましたけど何れにしてもこんなビジネスがあるなんて驚きで、どうやって採集するのか想像もつかず、可哀そうなことされていないかとか、色々想像してましたけど、今となってはコヨーテさまさま。足を向けては寝れませ〜ん。
13:37 野菜園 2015 comments(2) trackbacks(0)
6月の野菜園 今朝の収穫〜!
今朝は少し涼しくなったので野菜園でいろいろやっていると2時間あっという間に過ぎて慌てて〆の収穫。日曜日の夕方は人差し指ほどだったキュウリがわずか3日間で魔法にかけられたように大きくなっていてびっくりしました!写真を送ったオットも見てビックリ!!


冬に植えていたガーリックも2球から15球くらい収穫出来ました。ハーブも先週あたりから程よく収穫。家にもポットで育てているけれどやっぱり地植えはパワーが違います。色々虫食いだらけでとくにダイナソーケールは虫が食べた残りを私たちが収穫するといった感じで凄いボロボロダイナソー。やわらかい新葉を食べるのでこうなったら虫と競争です。

キュウリは初、栽培成功!
最初の年に日本のキュウリの種を育てたものの大きく育たず、今年はアメリカ〜ン。

6/22.


左4本はピクルス用にと育てたミニきゅうり、


のはずが大きく成長。イガイガが付いているキュウリはお店では見かけないので久しぶりです。3時のおやつに小さいのを早速ガブリと頂き、ミニはピクルス用にと育てたつもりがおやつにもちょうど良いサイズです。花がわんさか咲いているのでたくさん実るのかなかな?!期待

お花と言えば6月の始めころからじゃがいもの花が咲き始めたので新じゃがも、花が咲いて2−3週間で収穫出来ると聞いていたのでそろそろです。

トマトも只今花盛り♪



もうヘタの部分が見えますね。グリーンのトマトもたくさんあちこちで見かけられるようになりました。

今朝は新しく、イエロースクワッシュの花を見つけました。
近づいてみると雌の花、実が膨らんでました。



野菜園は虫たちの宝庫でもあるのでこれまで一度も受粉の手助けをやったことはなく、ちゃんと大きく育ってくれます。正直、雄花と雌花の区別なんてまだまだ分かりませーん。

毎年、鹿に食べられてしまっていたブロッコリーも今のところ順調順調、どんなふうにブロッコリーになって行くのか興味津々。今年は見たいものです。



今年は強力な助っ人のもと、いまのところ鹿も最寄付けないのか。まだまだ気は抜けません。

収穫した野菜は家に帰ってから少し手間が省けるので、側の井戸水でさっと土を洗って帰ります。井戸水はここに住んでいるオーナーのカニーこだわりのお水。彼女のファームも然り、辺り一帯、広域に渡って馬や牛、直ぐお隣はアルパカ牧場と動物を飼っているファームが集まっていて、動物たちは放し飼いで牧草を食べて育っているので農薬や除草剤が一切使われていません。

そのため井戸水も水質調査でも汚染されていないことが記され、そういう場所でそれが継続できるだろういう前提でここを購入した話を聞いたことがあります。



アメリカの水道水は塩素はもちろんのことフッ素も入れられ長くなるので書きませんが知れば知るほど恐ろしいものです。たとえ火を通したとしてもそれは消えることはありません。井戸水さえも、義従兄が暮らすペンシルバニア州ランカスター地方では広大な野菜畑が広がる所で、農家の殆どが農薬散布をしているため井戸水も汚染されているのだそうです。我が家は数年前にR.Oのウォーターフィルターシステムを設置しましたが、彼の家も井戸水ですら設置を検討しているのだそうです。

と、話がそれましたけど、お水を変えたことで私も体調がぐっと良くなりアメリカの水道水で育ったはずのオットですら今では外で飲むお水やコーヒーがまずいと言うほどでもう飲まなく、いえ飲めなくなりました。カニーも同様と聞いて安心しました。




畑仕事が終わったらこの井戸水で、飲みはしませんが大汗かいた顔をバシャバシャ洗って、冷たいのでさっぱりして帰ります!

ここのところ夕方になると決まってサンダーストームが通過して豪雨が続いているので、
これは先週日曜日の草刈り風景。



野菜にとって恵みの雨になり成長も早いものの草の成長も早い早い。今朝は周りの草が既に伸びていたので週末はまた草刈りです(汗) 2人してここで毎回良い汗、大汗かいて過ごしています^^

次のレポートはもう7月!2015年も半年が過ぎましたよ〜。



21:07 野菜園 2015 comments(4) trackbacks(0)
5月の野菜園 みんなデビューだよ〜
5月は畑の畔作り、種まき、そしてバルコニーで育てた苗の定植、いつも何かしら野菜の苗を車に積んで野菜園へ、この道を走った毎週末でした。そして今日はとうとうバルコニーが空っぽに!



みんな畑へデビューだよ〜!(半強制的に)
もう秋まで畑に植えるものはありません。というか植える場所がありません、今日は無理やり隙間を探して定植してきました(汗)

そんな週末と週末の間、平日は一日置きくらいに夕食後に様子を見に行ってお水やりをしたり、鹿対策をしたり。行く度に成長ぶりには驚かされる日々なので美味しい野菜たちを頂ける日ももはや夢ではありません。ペロリン。

そうそう既に初収穫があり今毎日楽しんでいるものがありました!

5月の始めに種を蒔いていたビーツ、ラディッシュ、レタス、ケール、そしてスイスチャードを間引いたもの、名付けて自家製ベイビー・ミックスグリーン♪ 家に持ち帰った時は、大丈夫かってくらいぐったりだけど洗っているうちにシャキーンっとなります。



このタイミングは見逃せないので、一斉に種まきをしておくと2回くらいこうやって楽しめます。半月ほどずらして違った種類の葉物の種を蒔いたのであと数回は楽しめそうです♪

間引いた後、今はこんな感じで成長中。もちろん農薬は何も使ってないけれど、今年は少し涼しいからか今のところ虫食いが少ないです。これからは一株ずつ大きく成長してくれるように見守ります。

ビーツ


リーフレタス

ダイナソウ・ケール


ラディッシュ



ラディッシュはあっという間に成長するのでもう収穫出来ました。
カリっとみずみずしく、ピリリっと大根の辛みがとっても美味しいです!

以上は畑の左半分。他には4種類のじゃがいもと紫さつま芋(これはwhole foodsで売っていたお芋を水栽培したもの)が勢いよく葉っぱを付けています。人参はどうにか枯らさずに沢山の芽を出してくれたものの、ごぼうはまたまた失敗したようです(涙) 

葉物類やじゃがいもの種、今年はここから買い求めました。種はオーガニックでNON-GMO(遺伝子組み換えなし)で、これはホームセンターやガーデンセンターでも販売されていますがここは種類が多かったのでゆっくり吟味出来るネットショッピングで購入しました。

こうやって畑の左半分の成長を横目にしながら5月の中旬からは右半分の畔作りです!

一度は全体をロードティラーで耕してはいるものの毎回パートごとにもう一度、修理から戻ってきたカニーのロードティラーを使ってオットに耕してもらい私が畔を作る、という連携作業。私が畔作りをしている間は彼は機械で周りの草を刈ったり、そして最後に2人で苗の定植するという美味しいところはちゃんと共同作業。

私には機械を操る力はなく、オットが畔を造るとなぜだか真っ直ぐにならないのでこの役割分担が一番効率が良いみたい。


5/12



私にしか分からない暗号で管理されているトマトたち、今年は7種類で気がづくと20個の苗がバルコニーにありました(汗)

お店に売っている苗に比べると小さくて畑デビューはまだ早い?

と、始めの頃だったら思ってたでしょうけど、3年目になるとスパルタ教育というか、種の時から知ってる者としたら、あのゴマ粒くらいの種がこんなにたくましく成長したんだから頑張れるってねと信じ切っています。本当は一日も早く畑に任せたいだけ。

でも定植した三日後には既に4つの苗が何者かに食べられていたので、少し多目に育てていて良かった。トマトの葉を食べられるなんて始めてで、ワイヤーのケージをまだ付けていない列だったのでケージも動物除けになるのかなと思いました。





トマト用のワイヤーケージはカニーが使っていたもので、それでも5個くらい足りなかったのでガーデンセンターへ買い求めに行くと一つ$5。即効諦めて昨年買った棒と紐で適当に作りました。





そして今はこれくらいまで成長。

5/31



たくましく成長していたトマトの様子を見て今日は嬉しく思いました。このサイズでようやくお店で売ってるくらいのトマトの苗くらいの大きさなのかなと思います。

そしてベルペッパーやブロッコリーもなんとか隙間を見つけて定植して、スクワッシュとハーブのベッドを準備。

5/23



スクワッシュ類、バターナッツ、イエロー、ズッキーニは今年はジャーマネイトさせた種(種を水に漬けておいて発根させる)を直植え、そして1週間で全部しっかりと地上に顔を出してくれました!

5/31


これ簡単なので種が大きなものはこれからこの方法で行きます。


ハーブ類は花壇の続きに新しくベッドを作ってもらって一か所に集中させました。
これはセイジです。



かなり弱々しそうだけれどたぶん大丈夫。この段階で、というかもっと小さな時からそれぞれがハーブ独自の香りを既に出しているんです。凄いですよ。

ハーブベッドにはセイジ、タイム、イタリアンパセリ、オレガノ、ディル、チャイブを定植。ミントは地下茎で根を張って行くので畑には絶対×。バルコニーで鉢で栽培しています。





ハーブも我が家にとっては貴重な食材。乾燥させて年間を通して食べれると嬉しいですが昨年はバジルとセイジがたくさん育ってくれあとは少しだけ。今年はみんなが大きくなってくれると嬉しいです。


こうやってどうにか5月いっぱいに畑デビューできた野菜たちです。





ここまでやるとちょっと一安心。

これからは動物や虫との付き合いも増えてくるでしょうけどそんなことも含めここへ通うことが益々楽しみな季節が到来しました。





と、同時に暑くなってくるので、既に週末は少しでも気温が低い午前に作業を始めるものの二人ともいつも全身汗だく良いデトックスにはなっていますが、毎年良くはなってきたものの昨年までまだ汗をかくことが私の皮膚には辛く、その後に味わう達成感がその辛さも吹き飛ばしてくれてなんとか継続出来ていたのかなと思います。

、今年はまったく違い、いろいろ気を付けている甲斐もありお陰さまさま身体も楽〜で心から楽しんで畑仕事をやってます。何が言いたいかっていうと、ブログはあまり書いてないけれどそれは”元気な証”と思って頂いて間違いありません。2人して元気でやってますので!




20:00 野菜園 2015 comments(9) trackbacks(0)
5月の野菜園〜中間報告〜♪
一昨日はとうとう気温が30℃を超えてしまったワシントンDCエリアですが、昨日と今日だけ嬉しいご褒美で気温差10℃!いきなりクールダウンで今朝なんかこの辺りは5℃くらいでした。

朝から敷地内はガーデナーの人たちによる一斉草刈り。マシーンの音があちこちから聞こえてきます。みんな考えることは一緒だなあと・・・。私も昨日から、明日は野菜園の花壇の草刈りをしようと決めていたので昨晩のお水やりの時に草にも沢山水やりをして帰ってきました。

ということで写真も少し撮ってきたので今日は5月の野菜園の中間報告、畑の中も半分です。

畑の周りの木々もすっかり緑が深まり、満開だった桃の木も葉っぱにひっそりと隠れてぷっくり実をつけ始めました〜(涎)





腰いたい〜。
球根は只今光合成中〜なのだそうで、葉っぱが枯れるまでこのままにしておいて、そのあと球根を掘り出して乾燥。夏と秋の間は別のお花を植えることが出来るので計画中です。

そして畑の方は確か5月2日、畑の半分だけを耕して種まきをして、どどーっと疲れて帰って来たときから今日久しぶりの写真で、少しは畑らしくなってきたかな?!

ここは葉物類と根菜類、スイスチャード、レタス、ケール、ラディッシュ、ビーツ、じゃがいも、さつま芋、人参、ごぼう・・・確かこれだけが今のところ成長中。

にょきにょきと予想もしないところからも顔を出して来ています。






11月のこの時に植えていたWhole foodsのニンニクもたくましくなってきました!
たった2個のニンニクから一年分くらい収穫出来そう。まだ喜ぶの早い?




ニンニクは3月雪解けのころは一時は枯れたように見えたものの暖かくなると成長を始めるので心配なし、と調べた通りになりました。同じ所から2本出ていたら1本に間引きをして(これは大丈夫)、もうすぐ花を付けるようなので見つけたら積みとって、6月下旬から7月中旬ころ葉っぱが枯れ始めて、2/3ほど枯れたら収穫のサイン。とっ、今のところポイントは忘れてないか確認!

相変わらず植えつけた後に調べるといういい加減な、な〜んちゃってファーマーです(汗)

そしてバルコニーのキュウリにいきなり花が付け始めたので、先週末に慌てて畑デビューしました。普通のキュウリとピクルス用のミニです。




ビックリさせないでよもぉ〜、って感じでした。


カニーの花壇のピオニーはもうすぐ満開!
週末がまた楽しみです。






そろそろトマトもデビューかな?!
BGMは小鳥たちの声という清々しい朝の時間でした〜。
15:40 野菜園 2015 comments(0) trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
PROFILE
NEW ENTRY
CATEGORY
MOBILE
qrcode
COMMENT
TRACKBACK
ARCHIVE
LINKS
DC今日の天気♪
Click for Washington, District of Columbia Forecast
SPONSORED LINK